株式投資
皮の盾の装備で敵のダメージを受けにくくなった。そのためフィールド上で冒険できる時間が長くなったのだ。私は今まで以上にはりきって魔物を退治し続けた。まだ一人での行動を続けようと思う。いつの間にかレベル7になった。体力も力もついてきたし、ニフラ…
疲れたら家に帰って泊まる。体力が回復したらアリアハン周辺の魔物を退治しに行くという日課をしばらく続けた。すると、レベル4になり念願のホイミを覚えた!この有名な呪文ホイミはHPを約30回復する呪文だ。これは今の私なら一度で体力を完全に回復する効果…
昨日は痛い目にあったけれど、それなりの手応えがあった。今日も一人で冒険してみよう。昨日の失敗を繰り返さないように薬草は4つ買っておこう。町の外に出た。今日は薬草をたくさん用意したから安心感が違う。さっそくスライムの群れが現れた。スライムの一…
階段を登り2階に進んだ。階段のそばにいた警備の兵士が武器や防具は持っているだけではダメ。装備する必要があると教えてくれた。もう一人の兵士は戦いでは前にいる者ほどダメージを受けやすいと教えてくれた。 玉座に進む。まずは隣にいる大臣に話しかけた…
1988年に発売され社会現象とまでなった『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のリメイクHD-2D版が11月に発売されるらしい。 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- Switch そこでHD-2D版が発売される前に以前のリメイク版をプレイしてみることにした。なお、…
昨日行われた自由民主党総裁選挙にて石破茂氏が当選した。 さすがの与党自由民主党の総裁選というだけのことだけあって、各候補者の主張は多かれ少なかれ現実的で真っ当なものが多かった。 ところで、財政に関して、石破茂氏は景気最優先と言いつつも財政健…
2024年9月27日に行われた自由民主党総裁選挙。決選投票の末、高市早苗氏(63歳)が惜しくも敗れた。勝利したのは石破茂氏。 自由民主党初の女性総裁誕生はならなかった。 これで日本史上初の女性総理大臣誕生はまだ先のこととなった。 高市氏は奈良県出身。…
セブンイレブンの鮭のおむすびの値段があまりに高くなっていて、税込189円と、もはやおにぎりといえども気軽には買えない状況。これでは購入を控える人が出てきてもおかしくない。 そこで登場したのが「うれしい値!手巻おにぎり しゃけ」。税込138円と、お…
鹿児島県の地方紙南日本新聞の報道によると、鹿児島県職員の退職が増加しており、その7割近くを30代以下が占めているという。 373news.com 経験上の話だが、県職員には世間一般の常識が全く通用しない人物が存在している。 私が会ったことのある人物の一人は…
セブンイレブンの蕎麦を買った。 横から見てみると、上部が広がり、下に行くほど狭くなるという、容量の削減を図ったような容器にはなっているものの、許容範囲だと思う。 見る方向を変えてみても同様の印象。 つゆは多め。海苔もわさびも添付されており、必…
ただでさえズワイガニにそっくりなカニカマ、スギヨさんの香り箱。香り箱の美味しさはカニカマの中でも群を抜いていると思う。 そんな香り箱をより美味しく食べようと、友人が手をかけてくれた。 香り箱は最後にカニカマのかまぼこっぽい香りが残る。これを…
かにかまぼこを開発したメーカーとして知られているスギヨの香り箱。 カニカマ 香り箱 極 スギヨ かにかま 10本入り×6個 業務用 かに風味かまぼこ カニカマボコ 写真で見る限り、本物のズワイガニと区別がつかない。公式ウェブサイトには以下のような記述が…
このあたりでは、セブンイレブンでもハウス食品の袋入り最強インスタントとんこつラーメンうまかっちゃんを置いている。 全国のうまかっちゃん難民の方にはうらやましい環境だと思う。 しかも今年はうまかっちゃん発売45周年だそうだ。ということで、今回セ…
ハウス食品さんのうまかっちゃん。 このブログでも何度も取り上げているようにうまかっちゃんは言わずと知れたインスタントとんこつラーメンナンバーワン(多分)を誇る袋麺である。 ハウス食品 とんこつ 九州の味ラーメン うまかっちゃん 5食パック×6個入 …
セブンイレブンのタルタルフィッシュバーガー。先日、マクドナルドのフィレオフィッシュのことをブログに書いたらこういうのが食べたくなった。 267円で購入。マクドナルドのフィレオフィッシュ400円よりはけっこう安い。 なかなか美味しそう。 白身魚のフラ…
私はゴキブリが超嫌いだ。嫌いというよりほぼ恐怖に近い感情を抱いていると言っても過言ではない。私が店を開けようとしてる場所は市街地で飲食店が密集しているエリア。近隣からゴキブリの襲来があり得るので、徹底的に撃退することにした。実はゴキブリ駆…
何度かこのブログでも掲載したイワタニのスモークレスグリル。 イワタニ カセットコンロ カセットフー マルチスモークレスグリル ブラック CB-MSG-1 日本製 購入後約半年が経過したが今でも 頻繁に使っている。 温度が上がりすぎないような工夫がされている…
高級魚として知られる金目鯛は身のやわらかさとくせのない味が特徴。旬は冬だが一年中脂が乗っていて、どの季節でも美味しく食べることができる。特に煮物にすると美味だとされている。 家族が金目鯛の干物を買ってきた。今回は魚焼きグリルが使えない状態だ…
カレーハウスCoCo壱番屋は国内だけで店舗数が1200店舗を超えるカレーショップの最大手。2位のマイカリー食堂がおよそ100店舗であることを考えると圧倒的である。 ※写真はイメージです その特徴は、トッピングと辛さ、ライスの量などをかなり自由にカスタマイ…
ハンバーグをパンで挟んだ食べ物、ハンバーガー。1900年代初頭に考案されたという説もあれば、1885年頃にはすでに登場していたという説もある。 ハンバーガーチェーンのさきがけはホワイト・キャッスルだと言われている。ホワイト・キャッスルは1921年創業。…
久しぶりに鶏ガラで出汁を取ることにした。 水でよく洗った鶏ガラを沸騰した湯で数分下ゆで。鶏ガラを再びよく洗う。 水に鶏ガラと特殊香味野菜を入れて1時間から2時間ほど弱火で出汁をとる。 薄口しょうゆ、塩、酒などで味を整えてスープは完成。 ネギやメ…
セブンイレブンの炭火焼き牛カルビ弁当。598円。値段は高いけれどときどき食べたくなる弁当。 横から見るとこんな感じ。上部が広がっているのが容量を増やすための工夫なのか、それとも 内容量を大きく見せるための工夫なのかはわからない。 フルーティなタ…
からあげ弁当はほっともっとの定番弁当。 からあげというだけでご飯がすすむのに、特製のスパイスとレモン果汁がついていて途中で味変も可能。さらにご飯がすすむという塩梅。 久しぶりに買ってみた。前に食べたときと見た目はほぼ同じ。から揚げを食べてみ…
福岡県太宰府市のお土産といえば梅ヶ枝餅。 餡を餅の皮でくるんで鉄板で焼いたもの。都から太宰府に左遷された菅原道真公が梅を愛したことにちなんで梅ヶ枝餅という名で呼ばれており、梅が入っているわけではない。 今回家族が買ってきたのは松島茶店さんの…
Amazon配達員を虐めすぎ pic.twitter.com/gpQagubUml — u7 (@z60ultra) 2024年8月24日 建物の美観を損なう恐れのある「角バッグ又は備等」を使っての館内配達は禁止です。損傷の恐れある行為として警察に通報します。 ※防犯カメラ作動中 あるマンションに貼…
すき家の牛皿定食。味噌汁が美味しい。吉野家の味噌汁は最近あまり美味しく感じないので、すき家の味噌汁のほうが良い。ご飯はほぼ同じかな。 肝心の牛皿。玉ねぎはちょっと硬くて好みではなかった。牛肉は少し味が濃い。それでも美味しくてご飯がすすむ。 …
2024年8月21日に開催された第106回全国高校野球選手権大会準決勝で神村学園は関東第一に2−1で敗退。学校初の夏の決勝進出はならなかった。 4回表、4番正林選手のセンター前ヒット。送りバントで2塁に進めた後、今大会で大活躍の上川床選手が…
人工知能(AI)のChatGPTに2024年8月21日に開催される第106回全国高校野球選手権大会準決勝、神村学園−関東第一の試合について分析してもらった。 【注意】以下はChatGPTによる分析結果です。内容や分析結果などについて当方では 責任を負いません…
2024年8月15日に開催された第106回全国高校野球選手権大会第9日の試合で鹿児島代表の神村学園が愛知代表の中京大中京に4−3で勝利した。これはまさに価千金の勝利だ。 https://amzn.to/4doKg2W 都道府県別の対戦成績では春夏通算で鹿児島は愛知…
2年ぶりくらいの小僧寿しさん。贅沢一番フェアというフェアをやっていたので「贅沢うなぎまぐろ一番」と「贅沢うなぎえび一番」を注文。 見てみると小僧寿しさんの寿司は、それぞれ伝統的な握り寿司と新しい握り寿司がバランスよく配置されているという感じ…