私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

資金を2倍にするには何年必要か 72の法則

資金を複利で運用して2倍にするには何年かかるのかを簡単に知る方法がある。

 

72の法則



72の法則である。これはマネー関係の本でよく紹介されているので聞いたことがある人も多いだろう。

「72の法則」というのは、投資や金融においてよく使われる計算式だ。この法則は、複利計算を行うために用いられる。

72を年利率で割ることによってお金が倍になるまでの年数を計算することができる。たとえば、年利率が6%の場合、72 ÷ 6 = 12となる。つまり、この場合、お金が倍になるまでに約12年かかるということ。

この法則を理解することは、投資や貯蓄において非常に役立つ。たとえば、年利率が1%の普通預金では、お金が倍になるまでに72年もかかることがわかる。しかし、10%の年利率の投資については、お金が倍になるまでにわずか7.2年であることがわかる。

 

72を金利で割る。ただそれだけで資金が2倍になるのに必要なおおよその年数がわかるのはすごい。資金が2倍になるおおよその年数であり、完全なものではないがかなり役に立つ。

 金利4%で複利運用なので、72÷4=18で、およそ18年で資金が2倍になることがわかる。先日、こちらで米国株で同様の計算をしたので確認すると、18年で100万円が202万円になっている。72の法則で導き出した年数とほぼ同じである。
72の法則は予想以上に使える法則のようだ。

https://chatesen.hateblo.jp/entry/2020/02/01/111158

株を買い増ししていった場合の残高の推移

  A(米国株) J(日本株
0 100.0 100.0
1 104.0 104.0
2 108.2 108.0
3 112.5 112.0
4 117.0 116.0
5 121.6 120.0
6 126.4 124.0
7 131.5 128.0
8 136.7 132.0
9 142.2 136.0
10 147.8 140.0
11 153.7 144.0
12 159.8 148.0
13 166.2 152.0
14 172.8 156.0
15 179.7 160.0
16 186.9 164.0
17 194.3 168.0
18 202.1 172.0
19 210.2 176.0
20 218.6 180.0
21 227.3 184.0
22 236.4 188.0
23 245.8 192.0
24 255.6 196.0
25 265.8 200.0
26 276.4 208.0
27 287.4 216.0
28 298.9 224.0
29 310.8 232.0
30 322.8 240.0


Excelを使って面倒な計算をしなくても、72を金利で割るだけで資金を2倍にするのに必要なだいたいの年数が分かる。なんと実用的な知識だろう。
残念なことに72の法則の発見者は不明だそうだ。

では定期預金(金利0.01%の場合、銀行により差がある)では何年で資金が2倍になるのだろう。

72÷0.01=7200年!

この金利なら資金が2倍になるまでに7200年もかかってしまう。

7200年前というと縄文時代早期くらいである。この頃、定期預金を始めた縄文人の定期預金はそろそろ2倍くらいになっているのかもしれない。

 

※実際には縄文時代に定期預金は存在しません。また、金利は銀行によっても、時期によっても異なります。

 

 

 

当記事は単なる情報提供を目的としたものです。記事に含まれる解説や定義等は学問的なものではありません。また、個人の感想と意見を多分に含みます。投資や特定の銘柄の購入を勧めるものではありません。
株式投資には株価の変動リスクの他、複数のリスクがあります。当ブログの内容に基づいて取引等を行い、損害を被った場合でも、一切の責任を負いません。投資は必ず自己責任で行ってください。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村