私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

Dellのビジネス向けデスクトップパソコンOptiplex3010に4K対応グラフィックカードを増設

 

Windows 7搭載のOptiplex3010はWindows XPからWindows 7への切り替え用として非常に売れたハードである。これに4K対応グラフィックカードを増設することになった。OSはWindows 7のままで使用する。

4K対応グラフィックカード

このパソコンの電源は240Wしか供給できない非力なもの。グラフィックカードは一般に性能が上がるほど消費電力が増えていく。
PCにはグラフィックカード以外にも電力を消費する部品が多いため、240Wの供給能力では増設できるグラフィックカードがかなり制限されてしまう。
しかも、省スペース型PCのためスロットの幅が狭く、通常サイズのグラフィックカードは接続できない。使用できるのはロープロファイル対応のグラフィックカードだけ。

使えそうなグラフィックカードを探すのは難航した。やっと見つけたのがGeForce GT 2G LPである。もちろんPCI Expressに接続するタイプで、消費電力は30W程度

 

手を洗って静電気を逃してから、パソコンの電源を切り、コンセントから電源プラグを外す。ケースを開けてPCI Expressにグラフィックカードを接続する。ケーブルを増設したグラフィックカードのHDMI端子に接続して電源を入れる。

通常ならここでWindowsが起動し、インターネットから最新のグラフィックドライバーをダウンロードしてインストールすれば増設完了となる。

ところが、PCの電源を入れても画面に何も表示されず、全く先に進めなくなってしまった。せめてBIOSの画面でも表示されれば先に進めるのだが。

 

いくつもの解決策を講じてみたので、それぞれの結果は以下のとおり。

・増設したグラフィックカードを一旦取り外し再接続→変化なし。
グラフィックカードはスロットの奥までまっすぐ接続しなければ今回のような問題が発生することがある。そこで一旦取り外し、慎重に奥まで差し込み直したが駄目。


・メインメモリを一旦取り外しの上、取り付け直す→変化なし。
グラフィックカードを増設するときにメインメモリに触れてしまい、接触不良となりPCが起動不可になることはよくある。今回は該当せず。

・増設グラフィックカードのHDMI端子ではなく、ディスプレイポートの方にケーブルを接続→変化なし。
このグラフィックカードはHDMIとディスプレイポートの2つの端子が搭載されている。ディスプレイポートの方で信号が出力されていればと期待したが駄目であった。

・増設グラフィックカードの端子ではなく、もともと使用していたPC搭載HDMI端子にケーブルを接続→なんと、PCのロゴが表示された。直後に英語で「グラフィックカードを増設しているのに、内蔵端子にケーブルを接続しています。ケーブルを外して増設グラフィックカードにケーブルを接続してください。」というようなメッセージが表示された。
改善には至っていないが、画面に何か表示されるというだけで大きな進歩である。
それでも、BIOSすら起動できない。これでは何もできない。


手がなくなったため、WEBでいろいろ調べてみると、古いPCと比較的新しいグラフィックカードとの組み合わせではこのような問題が発生することがあるという。BIOSの設定を変更し、Secure Bootに変更すれば改善することがあるという情報を発見した。

・グラフィックカードを取り外し、ケーブルをPC搭載HDMI端子に接続して電源を入れる。PCのロゴ画面でF2キーを押すとBIOSに入れる。

・BIOSの画面を物色していると、Secure Bootの項目を発見。Secure Boot EnableをEnabledに変更しようとするがエラーが表示され失敗。

・Boot Sequence内にSecure Boot List Optionを発見。ここでLegacyをUEFIに変更。

・Advanced Boot Optionsで、Enable Legacy Option ROMsのチェックを外す。

・Secure Boot EnableをEnabledに変更→OK

・グラフィックボードを再び増設。ディスプレイポートにケーブルを接続して電源を入れる→PCのロゴの後、BIOSにも入れるようになった。

これで解決かと思ったが、Windowsは起動せず、当然ドライバーのインストールができない。

それでもめげずに、更にBIOS内を物色する。すると、これまでは存在しなかったVideoという項目が出現しているではないか。これは行けるかも。この下のMulti-Display内にEnable Multi-Displayを発見。このチェックが外れているので、クリックしてチェックを入れる。

・Boot Sequence内にSecure Boot List Optionで、ここでLegacyにもどす。

・Advanced Boot Optionsで、Enable Legacy Option ROMsのチェックを入れる。

・Secure Boot EnableをDisabledにもどす。

・BIOSを保存し、終了。PCの電源を入れ直す。


グラフィックカードを増設した状態だが、Windowsが起動。
すかさず、グラフィックカードのドライバーをインストール→インストール成功。


これで成功かと思ったが、期待は更に裏切られる。
画面の解像度を変更しようとしても、フルHD(1,920×1,080ドット)までしか選べない。
「4K UHDTV」用の3,840×2,160の解像度が選択すらできない。

更に、NVIDIAの設定ツールを見ていると、TV強制検出の項目を発見。項目名は正確には覚えていないが。

・TV強制検出にチェックを入れ、PCの電源を入れ直す。→4Kの解像度が選択できるようになる。

非常に苦労したがやっと解決である。
なお、この手順で必ず解決するとは限らないし、項目名や手順に手違いや入力ミスがあるかもしれない。また、設定を失敗するとWindowsが起動しなくなることがある。
当方では一切の保証や担保もしないので、グラフィックカードの増設は完全に自己責任でお願いしたい。苦情や訂正の依頼もお受けしない。