九州地区ではかなりの知名度を誇るマルタイ棒ラーメン。発売開始は1959年でかなりの歴史。あのチキンラーメンの発売が1958年だから、ほとんど変わらない時期に発売されていることになる。普通の袋麺と違って棒状になっている分、保存がしやすくてかさばらな…
横浜のラーメンとして有名な家系ラーメンは博多ラーメンと東京ラーメンの美味しさを融合させたらというアイデアから誕生したと言われているが、博多ラーメンと鹿児島ラーメン風の味付けを組み合わせても美味しいラーメンが作れるかもしれない。 そうして試行…
このブログに何度も登場しているハウス食品のうまかっちゃん。とんこつラーメンの本場九州では絶大な人気を誇るインスタントラーメンである。そんなうまかっちゃんをアレンジしてとんこつしょうゆラーメンを作ることにした。 まずはうまかっちゃんを用意。こ…
鉄砲伝来の地として有名な種子島。ここはロケットの打ち上げ施設があることでも有名。そんな種子島の玄関口西之表港のそばにあるラーメン店濱商さん。かなり多くの来客で賑わっており味も期待できそうだ。 ラーメンの種類も多く少し迷ったがスタンダードな塩…
経済学の歴史について非常にわかりやすくまとめた本。著者のナイアル・キシテイニー氏はロンドン在住の経済史家。 重商主義者のトーマス・マン、経済学の祖アダム・スミス、リカード、マルサス、マルクス、ケインズ、ハイエク、シュンペーター、他、世界の有…
2016年6月23日に行われた国民投票でイギリス国民はEU(ヨーロッパ連合)からの離脱を選択したが、そこにはEUがあまりに移民の流入に寛容すぎることや、政策上の自由がなくなること、EUの官僚主義的狂気によって社会の破壊が進んでいることなどの理由があると…
2024年11月に行われた選挙でアメリカ合衆国大統領には共和党のドナルド・トランプ氏が返り咲き、上院も下院も共和党が制した。 そこで手にしたのがこちらの本『アメリカ民主党の崩壊2001-2020』 アメリカ民主党の崩壊2001-2020 悪評高いネオコンはもともと…