私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

社労士

読書水先案内 松井一恵『「ブラック企業」とゼッタイ言わせない 松井式超!働き方改革』

一見、ブラック企業と呼ばれることを避けるためのノウハウ集と思いがちなタイトルだが、実際には様々な制度の活用や整備により従業員が働きやすい職場の環境を作り、会社を守り、社員を守ることを目的とした本。」 // たとえば、インフルエンザの社内での感…

資格試験勉強のためにテレビを購入 ハイセンス43V型 4K対応液晶テレビ43F60E

動画で社会保険労務士の講座を受講している。最初はスマホで見ていたが、画面が小さくて文字が読みづらいので10インチのタブレットに変更。それでも画面が小さく、パソコンを24インチのモニターに接続して受講。それでも物足りず、テレビを購入することにし…

労働条件の明示(労基法第15条)

使用者が労働者を採用するときは、賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。労働条件のうち特に賃金に関する事項等5項目については書面で明示しなければならない。 絶対的明示事項以下の項目は必ず明示しなければならない。書面を交付しな…

有期雇用契約の無期転換制度

有期雇用契約の無期転換制度とは 1年契約などの有期雇用契約が更新されて、通算5年を超えたときに労働者が申し込めば、期間の定めのない雇用契約(無期雇用契約)に転換できる制度である。アルバイトでもパートでも適用される。 平成25年4月1日以降に開始した…