2023-01-01から1年間の記事一覧
博多ラーメン用の細麺を使った油そば。なかなか美味い。 博多ラーメン用の麺は元々加水率が低く伸びやすい麺なので油そばにしても伸びやすい。すぐに食べなければ。 にほんブログ村 【東京麺珍亭本舗】油そば8食パック『生麺』 東京麺珍亭本舗 Amazon 歌志軒…
キャンプ場にあるこの木。名前は分からないがどうしてもじゃまになるので切りたいと思う。 枝の数も多く広がっている。枝は自分で落としたけれど、切るのはちょっと難しかった。 にほんブログ村 チェーンソー 充電式 コードレスチェンソー プロの充電式チェ…
キャンプ場に甥たちが作ったかまど。 バーベキューコンロとして使ってもなかなかいい感じ。 サイトごとにこういうかまどを作ってみようと思う。 にほんブログ村 コールマン コンロ クールスパイダープロ/L レッド 2000010394 コールマン(Coleman) Amazon Sea…
博多ラーメンのチャーシューはなぜか豚の匂いが強いことが多い気がする。とんこつの香りが強いスープに負けないようにするためだろうか。チャーシューの豚の匂いが苦手という人が結構多いので今回は鶏肉を使ってみた。作り方は豚肉のチャーシューと同じ。 試…
毎年恒例の 月見バーガーの時期がやってきた。マクドナルドのウェブサイトによると今年の月見バーガーはこんな感じ。 広告用の写真と実物が異なることはいつものことだと思うけど一応確認。左側は比較用のノーマルのハンバーガー。約170円。 上から撮影する…
かなり久しぶりにインド料理店に行った。 インド料理店のカレーは適度な辛さと旨味があって美味しい。こういうカレーを自宅でも実現できないものだろうか。以前、いろいろスパイスを混ぜ合わせてカレーを作ったことはあったがなかなか一定のラインを超えられ…
知り合いのバーで出している野菜たっぷりのラーメン。量がすごい。 しっかりした味噌味。こういうのが美味いと思う。 忙しいのでまた今度。 にほんブログ村 山形 赤湯 からみそラーメン 龍上海 3人前 赤湯ラーメン龍上海 Amazon 【送料無料】5食セット(麺&…
美味しそうなわかめラーメンを見つけたので自分でも作ってみた。 チャーシュータレに合わせて、塩、みりん、胡椒などで味付け。わかめに塩気があるのでいつものしょうゆラーメンよりは少々甘い味付け。 見た目以上にコクがあり、なかなか美味い。わかめの塩…
小さな箱をテーブルの上に置いていたらいつの間にか猫の寝床になっていた。 2匹では窮屈だろうと思って箱をバラして大きく加工した。気に食わなかったのか一匹は箱から出ていった。そのため元のサイズに戻したら再び箱を使うようになった。猫にもいろいろと…
しょうゆラーメンの出汁に使う昆布の量を増やしてみた。 細麺にもこういうスープは合うことが判明した。 忙しいので今回はここまで。 にほんブログ村 www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chate…
しょうゆとみりん、塩の量をさらに改善してできたラーメン。麺は先日福岡から取り寄せたものを使用。 辛めが好みの方はテーブルに置いている唐辛子のタレで調整可能。 かなり好評だった。 にほんブログ村 www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.…
キャンプ場入口付近の市道にかかる橋。段差がひどくなっていたところを市が直してくれた。 これで衝撃を受けることになく車で橋を渡れる。ありがとうございました。 にほんブログ村 www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.inf…
ローソン真夏のマロンプリン。約300円で少々贅沢。 クリームにはポイップしたばかりのようなフレッシュさがある。 プリン本体は栗の旨味が強い。 モンブラン好きの私はもう少しモンブランに寄せた味にしてほしいが、プリンとしてはかなりおいしい部類に入る…
今日のラーメン。今回は鶏がらしょうゆラーメン。 しょうゆの比率を変えたらさらに美味しくなった。 忙しいのでまた今度。 にほんブログ村
先日、唐揚げ弁当を食べた。 ご飯の炊き加減もいい感じ。 忙しいので今日はここまで。 にほんブログ村
昨日、ラーメンの塩加減が決まったと書いたが、今日はさらに改良を施した。しょうゆや塩の角が取れてずいぶん食べやすくなった。みりんの使い方を工夫するだけでこんなにも美味しくなるとは。 ラーメンはかなり奥が深い食べ物だと思った。 博多一双 こだわり…
細麺に合うとんこつスープを求めて今日も試行錯誤。昨日と今日だけでも15回以上の試作と試食。いい加減もう疲れてきた。 そうしてやっと完成したのが今回のスープ。原点に帰り、非常にシンプルな調味料で味付けした。今回用いたしょうゆや塩を使ってかえしを…
鶏ガラで出汁をとってラーメンを作った。こちらのラーメンはもう何度も作っているので味が安定してきた。 試作中の博多風ラーメンは塩加減がいまだに決められず試行錯誤中。 にほんブログ村 さっぱり 鶏ガラ 博多かしわラーメン 5人前 醤油 しょうゆラーメン…
先日福岡県の業者から入手した細麺に合うスープを求めて試行錯誤中。 こちらは前回試したしょうゆラーメン。昨夜から今日にかけて約10時間煮て作った豚骨スープ。しょうゆラーメンと比べると、同じ塩加減では塩気を感じにくいことが判明。おそらく乳化した脂…
先日の整地作業でキャンプ場の様子がかなり変わった。 入り口の橋を渡る。 駐車場予定地。この右側の藪を取り払ったことで駐車台数がおよそ30台位になった。 奥から駐車場予定地を見た風景。 いつもキャンプに使っている場所。中央の藪が取り払われ通り抜け…
以前、福岡市東区香椎のJR香椎駅駐輪場そばにあったにし村さん。電車で通勤していた頃はしょっちゅう通っていた。香椎地区の区画整理で一時期箱崎に移転していたそうだが、3年くらい前に香椎に帰って来た。現在は香椎駅から徒歩でおよそ10分。国道3号線にほ…
キャンプ場の整備がどんどん進んできた。 忙しいので続きはまた後日。 にほんブログ村 コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム LX 2~3人用
今回も福岡県の製麺所さんから届いた博多ラーメン用の細麺。 スープは透明豚骨スープを使ったしょうゆラーメン。このスープに今回届いた博多ラーメン用の細麺が合うのだろうか。 ゆで時間は数秒。いわゆるバリカタと言われる硬さにしてみた。 スープが濁らず…
博多ラーメン用の細麺が届いた。さすが福岡の有名製麺会社さんの麺。見るからにすばらしい麺。しかも福岡県が開発したラーメン専用の小麦「ラー麦」を使っている。福岡県の説明によると、「ラー麦」は、麺にした時に、「コシが強い・歯切れがいい・色がいい…
今日食べたラーメン。今日、キャンプ場整備を手伝ってくれた方に連れて行っていただいた。 昔ながらのラーメンという感じで美味しかった。 にほんブログ村
いよいよ今日からキャンプ場の整地作業が始まった。最初に作業を始めてもらうのはこの入り口付近の駐車場予定の場所。写真に見えるアスファルト付近が公道になっており、その奥とその両側はキャンプ場の敷地。写真に写っている公道の左付近の場所は先日の除…
明日からキャンプ場の整地作業が始まることになった。まずは入口付近のこの場所。写真ではわかりにくいが、石がたくさんあり使いにくい。この石をどかして駐車場として使えるようにしたい。砂利を敷くかどうかは検討中。 キャンプに使っているこの辺りは草を…
昨日は失敗した牛肉だしを入れたつけ麺。今回は少し工夫をしてみた。 いつものつけ麺よりも少し食塩の量を減らし、牛肉のだしを投入。牛肉のだしを入れたあとは煮立たせない。ネギはたっぷり入れる。 これだけの工夫で昨日のつけ麺よりかなり美味しくなった…
いつも魚介系にして食べているつけ麺のつゆに今回は牛肉のだしを入れてみた。 牛肉のだしを入れたためいつもより少し色は濁っている。 思っていたより味が濃すぎて今回のつけ麺は明らかな失敗。もっと工夫が必要だと思う。 にほんブログ村 【贈り物に最適!…
博多ラーメンの大きな特徴の一つとして細麺を挙げることができる。他の地域ではあまり使われていない太さで、ちょうどイヤホンのコードのような細さ。しかも固めで歯切れがよい。 福岡県以外の地域ではなかなか良い麺が手に入らない。かと言って自作も難しい…