私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

「鎌倉殿の13人」を10倍楽しむ

Taira no Kiyomori Sets Fire to the Capital in Nara, Damaging the Great Buddha of Todai-ji

The most famous mnemonic for Japanese eras probably is "Naku yo (794) uguisu Heian-kyo," referring to the year 794 when the capital was moved to Heian-kyo, now known as Kyoto, with uguisu (Japanese bush warbler) symbolizing the beginning o…

The Gion Shoja mentioned at the beginning of "The Tale of the Heike" was located where?

The sound of the bell from Gion Shoja echoes the impermanence of all things. The color of the flowers of the sala tree reveals the truth that the prosperous must decline. This is the famous opening of "The Tale of the Heike," which many re…

平清盛が奈良の都を焼き討ち。東大寺の大仏も被害にあってしまう

年代語呂合わせで最も有名なものはおそらく「鳴くよ(794年)うぐいす平安京」だと思う。その次に有名なのは「いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府」、そしてさらにその次に有名なのが「なんと(710年)素敵な平城京」ではないだろうか。そしてこの語呂合わせは…

そもそも平家物語とは?

『平家物語』は鎌倉時代前期に成立したとされる軍記物語であり、作者は未詳である。 平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての日本を舞台にした叙事詩であり、平安時代末期の治承・寿永の内乱を背景に、平安貴族社会の終焉と武家社会の興隆を描いている。物語…

平氏と平家はどう違うのか

平氏は、特に平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武士の一族である。平氏の中でも特に名高いのは桓武平氏であり、その中で最も有名な人物は平清盛である。平氏には、桓武天皇から出た桓武平氏をはじめとする四つの流れがある。 一方、平家は、平氏…

平家物語の冒頭に出てくる祇園精舎はどこにあったのか

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。これは誰もが知る平家物語の冒頭。中学生の頃 暗記していて今でも覚えているという方も多いだろう。 写真はイメージです。祇園精舎の写真ではありません。 では祇園精舎…

鎌倉時代:武家政権の始まりと王朝国家体制の転換

鎌倉時代は、1185年の壇ノ浦の戦いで平家が源頼朝に敗れ、源頼朝による守護・地頭の設置が始まったころから1333年の鎌倉幕府の滅亡に至るまでの時代である。名目的には天皇から源頼朝に征夷大将軍の宣下がなされた1192年に鎌倉幕府が成立した。こうして鎌倉…

鎌倉幕府の創設者源頼朝の生涯と業績

鎌倉幕府の創設者源頼朝。彼は1147年、源義朝の三男としてこの世に誕生した。若き頼朝は、平治の乱で父が敗れた後、運命の波に翻弄され、伊豆国へと流罪となった。しかし、この地で彼は北条時政の娘、政子と出会い、結婚する。この結婚が、後の彼の運命を大…

日本の封建制度とヨーロッパの封建制度の違い

日本の封建制度とヨーロッパの封建制度は、それぞれ独自の歴史的、地理的、文化的背景に根ざして発展しており、多くの違いを持つ。 地理的・文化的背景の違い 政治構造の違い 土地と権力の関係 武士と騎士の忠誠関係 社会的地位と流動性 地理的・文化的背景…

日本の封建制度

日本の封建制度は、中世から近世にかけての日本における政治・社会体制で、特に武士階級が支配層となり、地方を支配する大名やその下の武士たちが、中央政権から一定の自治権を持って地方を統治する制度である。この制度は、平安時代末期から江戸時代末期ま…

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を10倍楽しむための読書2『こんなに楽しい平家物語』(イースト・プレス)

平家物語の人物の紹介とあらすじをまとめた本。この手の本はあまりに表面的な内容だけを取り上げた深みのないものが多いけれど本書は違う。 こんなに楽しい平家物語 初心者向けに分かりやすく解説しながらも、それぞれの登場人物について詳しく説明されてい…

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を10倍楽しむための読書1 菊池寛『源平盛衰記物語』 (温古堂文庫)

NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人をさらに楽しむため、平安時代末期から鎌倉時代初期について読みたいと思った。 源平盛衰記物語 小学生全集 (温古堂文庫) 「源平盛衰記」はその名のとおり平家の興亡から壇ノ浦の後あたりまでを描いた物語である。平家物語にも登場…