DIYやアウトドア
今日もテラスで羽釜で炊飯。 今回も美味しく炊けたがもっと美味しく炊けないだろうか。私は固めのご飯が好きなので沸騰までの火力を今より強めにして短い時間で沸騰するようにしてみようと思う。 ユニフレーム キャンプ羽釜 3合炊き フッ素加工 660225
ジュージューボーイ2用のスリット入り鉄板を七輪で徹底的にシーズニングすることにした。ガスよりも高温にできるのでシーズニングもはかどるはず。 買った時はこんな感じ。 七輪によるシーズニング前 シーズニング開始 高温に熱して油を何度も塗る。やけどに…
ジュージューボーイ2用のスリット入り鉄板をシーズニング中。 高温に熱し油を塗る。この作業を繰り返し、鉄板が真っ黒になったらくず野菜を炒める。 これでくっつきにくくなり、鉄の匂いも取れる。 NITINEN(ニチネン) 卓上用ガスバーベキューコンロ ジュージ…
ジュージューボーイ2には網が付属しており、通常は網焼きの焼肉を楽しむためのコンロである。網で焼く肉はうまい。しかし、網で焼くと私が買うような薄い肉はくっついてしまうことが多いし、野菜はよほど注意しないとパサパサになってしまう。 ここで鉄板の…
今日もテラスで炊飯。鮭ときのこの炊き込みご飯を作ることにした。 洗った米とぶなしめじやえのきだけを羽釜に入れる。 焼いた鮭を載せる。 昆布だしと、薄口しょうゆ(米1合につき大さじ1杯)と酒(米1合につき大さじ0.5杯)だけのシンプルな味付け。 炊飯開始 …
疲れてたから肉を食べようと思い、仕事帰りにスーパーで安い味付き肉を購入。100グラム120円! 今日も例によってジュージューボーイ2の出番。 NITINEN(ニチネン) 卓上用ガスバーベキューコンロ ジュージューボーイ 2 KC-111 どこのスーパーでも売っているニ…
昨日の牡蠣が余ったので、一部は焼いて、残りはパスタに使った。 まだまだ残っているので明日食べることにしよう。 松島牡蠣屋さんは最高です。 【牡蠣の本当の旬は今!日時指定可能】牡蠣 3kg 殻付き 牡蠣 殻付き 牡蛎 牡蠣 殻付 宮城県産 3キロ 無選別牡蠣…
いつもお世話になっている松島牡蠣屋さんから牡蠣を取り寄せ。楽天市場内でもしかしたら一番安いかも。もう何年も前からお世話になっています。 【牡蠣の本当の旬は今!日時指定可能】「牡蠣 20kg」 【約240粒】 殻付き 牡蠣 殻付き 牡蛎 牡蠣 殻付 宮城県産…
久しぶりに羽釜でご飯を炊いた。炊けるまでの時間も短いし、美味しい。室内でしかもカセットコンロ使用でもちょっとしたアウトドア感が楽しめる。 ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプ羽釜3合炊き 660218
今年もそら豆をもらったのでジュージューボーイで焼いた。塩をつけて食べたら最高だった。 NITINEN(ニチネン) 卓上用ガスバーベキューコンロ ジュージューボーイ 2 KC-111
キャンプ中に飛行機雲を見た。飛行機雲自体は珍しくないが、こういう場所で見るのは何か新鮮。
ゴールデンウィークで連休だったのでキャンプをしました。 いつもテラスでキャンプの真似はしてましたが本当のキャンプは久しぶり。
アメリカでは1950年代頃、日本では1980年代頃から全自動洗濯機が広まり、現在では広く普及している。全自動洗濯機は二槽式洗濯機と比べて手間が少なく便利。給水も排水も自動とは考えてみればすごい技術だと思う。 給水が自動的にできるということは蛇口から…
自分で植えた桜で花見ができた。昨年はできなかったので二年ぶりの花見。 人家から離れた場所で完全に身内だけで花見をしたので周りは真っ暗。 素晴らしい夜桜だった。 www.chatesen.info www.chatesen.info
私が植えた桜の現在の様子。開花まではもう少しかかりそう。満開になったら花見をしたい。 私有地に勝手に入り込んでゴミを捨てる人がいるのが残念。また防犯カメラをつけることにしよう。
昨年購入した超激安maxzen(マクスゼン)の65型 4K対応テレビMAXZEN JU65SK04。値段に反して高画質でとても気に入っている。 www.chatesen.info このテレビに昨日届いたFire TV Stick 4K Maxを接続した。Fire TV Stick自体は4本目の購入。設定自体は例によっ…
水で空気をきれいにするというボール型の空気清浄機を買うことにした。職場に設置されていて、効果が高そうだと判断したからだ。 いつものようになるべく安くコストパフォーマンスが良さそうなものを探す。 今回発見したのはこちら。 空気清浄機 アロマ空気…
4月30日の21時過ぎに注文したiPad Pro (第5世代)。なかなか到着しないどころかApple Storeオンラインのステータスがずっと変わらず、「処理中」のまま。注文時から表示されていた到着予定日「6月5日~6月19日」が伸びたわけではないけれど、それでも待ちき…
巷にあふれるスタイラスペンだが、Apple Pencilほど性能が高く書きやすいものはなかなか目にしない。描画が遅れることもほとんどないし、かなり正確に、思い通りに文字を書ける。それでもApple Pencilは値段が高いので気軽には買えない。それにApple Pencil…
今回も家から数十キロ以上離れた武家屋敷に行った。以前は多くの客で賑わっていた場所だが、コロナ禍が続いているため、ほとんど人がいない。 すごくきれいに管理されている。来客が少ないのは気の毒だ。 上の写真とは別の場所。こちらも非常にきれいだ。心…
自宅から40kmほど離れた場所にある公園に行った。そこはけっこうな山奥で清流が流れている。
// 日清戦争の講和条約といえば下関条約だが、講和交渉は下関の割烹旅館春帆楼で行われた。下関条約締結の舞台となった春帆楼は、禁止されていたふぐ食が伊藤博文の手によって初めて解禁された店でもある。 めったに食べることのないとらふぐを買おうと楽天…
iPadは初代のものから何台か使っている。しかし現在メインで使っているタブレットはAndroidタブレットのMediaPad M5 lite 10。 不満というほどの不満は無いが、電子書籍を少しでも読みやすくするために大きな画面のものが欲しかった。それに、なんと言っても…
先日チャーシューを作ったときにできたチャーシューだれがたくさん余っているので油そばを食べることにした。 中華麺を茹でて水でよく洗いぬめりを取る。さらに氷水で冷やす。 // どんぶりの底に油(ごま油でもサラダ油でもOK)を小さじ1程度、チャーシュー…
先日、一蘭カップ麺を入手した近所のセブンイレブン。あのときはたくさん並んでいたのに今日はゼロ。具材無しでおよそ500円という高価格品なのに全部売り切れるとは。一蘭人気恐るべし。 // ラッキーなことに一蘭袋麺はまだ並んでいたので今回はこちらを購入…
テラスに日よけとすだれを設置してからおよそ一年が経過。新型コロナのせいで気軽に出かけられなくなったことがきっかけで始めたテラスでのキャンプ?だが、テラスは本物のアウトドアと違って非常に便利だ。 すだれのおかげで直射日光が当たらない。煙は逃げ…
福岡のラーメン店の中でも別格の知名度を誇る一蘭。「唐辛子入りラーメン発祥の店」、「日本初の会員制ラーメン店」、「味集中システム」などいくつもの特徴があるラーメン店である。 一蘭のラーメン 臭みも少なく高い人気を誇る。秘伝のタレが特徴的。 // …
今年は全国的に桜の開花が早かった。年度末の忙しすぎる時期と満開の時期が重なってしまい、花見ができなかった。とても残念である。 例年、自分で植えた桜で花見をしている。まだ4月が始まったばかりだというのに、私が植えた桜はもうこんなに葉が生い茂っ…
ASAHIネットでIPv4 over IPv6(DS-Lite方式)を申し込み、サービスが提供されるようになったにもかかわらず、IPv4 over IPv6が有効にならず、IPv4の速度が全く変化しなかった場合はIPv4がPPPoEで接続されたままになっていないか確認しよう。 IPv4 over IPv6…
今でも多くのウェブサイトはIPv4にしか対応していない。せっかく速度が落ちにくいと言われているIPoE方式でIPv6接続しているのに、IPv4のウェブサイトには不利なPPPoE方式でしか接続できないというASAHIネットへの不満。 ところが、2021年4月になって事態は…