私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

にじまない蛍光ペンモジニラインについて調べていたら、画面(電子)より紙に印刷して読んだ方がはるかに記憶に残ることが判明した

f:id:chatesen:20200825235433j:plain

 

私は本を読むときでも勉強するときでも、蛍光ペンを使いまくっている。さらに、鉛筆で印をつけたり線を付けたりする。

ところが、ある効率的勉強法に関する本を読んだら、このように印をつけても記憶への残り方にはあまり違いがないと書いてあった。

 

一般的な人のことはわからない。学術的なこともわからない。だが少なくとも私にとって、蛍光ペンや鉛筆、マーカーなどで印をつけることにより、記憶の定着率が上がることは確実だ。

スマホやタブレット、パソコンなどの画面で文字を読むだけではどうしても記憶に残りにくい。
紙に印刷して、蛍光ペンや鉛筆、マーカーなどで線を引きまくることで記憶の定着が強固になる。

だからこそ、プリンターでの印刷が欠かせないし、ペンや鉛筆もどんどん使う。
皆さんはどうだろうか。


紙と画面(電子)の違いによる記憶定着率の差に関して、何らかの調査結果がないのだろうか。

続きを読む

出かけられない休日を楽しく過ごそう26 庭とテラスでキャンプをしよう22 餃子や豆腐を煮込んで食べる

暑さに負けて栄養のないものばかり食べていると更に体力が落ちてしまいそうだ。そこで豆腐や野菜、餃子などを鍋に放り込んで食べることにしよう。


昆布と鰹節で出しを取る。昆布は水にしばらくつけておく。沸騰しないうちに取り出す。鰹節は80度くらいの状態で入れ、約10分放置して取り出す。

冷蔵庫に入っていた豆腐、餃子、野菜、しめじ、えのきだけ、ネギ、薄揚げ(揚げ豆腐)などを切って鍋に入れる。

 

味付けはみりんと酒と薄口醤油。唐辛子の輪切りを少し入れる。

f:id:chatesen:20200825161650j:plain

夏に熱いものを食べるのは何か良い。
続きを読む

出かけられない休日を楽しく過ごそう25 庭とテラスでキャンプをしよう21 豚肉の味噌焼きで夏を乗り切る 最後の将軍徳川慶喜も豚肉好きだった

今日もやはり暑い。休み中でも外出しづらい。冷蔵庫に豚肉の小間切れがあった。
テラスで焼くのが最適という結論に達した。

今日は味噌焼きだ。きちんと量を計るのが面倒なので、味噌1、みりん1、酒1を適当に混ぜ合わせる。

f:id:chatesen:20200825140427j:plain

 

豚肉の小間切れと絡めて焼く。たまたまニラがあったのでこれも使う。

 

f:id:chatesen:20200825140450j:plain

 

続きを読む

文字がにじまず快適 どんどん使ってしまうので追加注文必至な蛍光ペン

当ブログのアクセス状況を見てみると、「蛍光ペン 滲み」や「蛍光ペン にじむ」というキーワードで検索してご来訪いただいた方が結構いらっしゃることがわかった。

蛍光ペンで文字をマークしたときの滲みを嫌がっている方は私が思っている以上に多いようだ。

f:id:chatesen:20200821143720j:plain

水性ボールペンでノートに文字を書き、それを蛍光ペンでマークしたらせっかく書いた文字が滲んでしまった。ノートも汚れた感じになり、非常に不快だ。こんな状況で勉強が捗るわけがない。

 ※私は超がつくほどの悪筆なので、文字がにじまなかったとしても、いつもノートは汚れた感じである。

 
私と同じようにインクジェットプリンターで資料や教材を印刷し、それに蛍光ペンでマーキングするという使い方をしている方も多いだろう。世の中で販売されている蛍光ペンの多くはこのような使い方をすると見事に印刷したばかりの文字がにじんで読みにくくなる。ただでさえあまりないやる気が更に失せる瞬間である。

続きを読む

古いパソコンのHDDをSDDに交換して劇的高速化3 HDDをSSDに交換したことでパソコンが劇的に高速化

★注意★

この手順で必ず成功するとは限らないし、項目名や手順に手違いや入力ミスがあるかもしれない。また、設定を失敗するとWindowsが起動しなくなることがある。
当方では一切の保証や担保もしないので、SSDへの交換は完全に自己責任でお願いしたい。操作方法の問い合わせ、苦情や訂正の依頼もお受けしない。

 

f:id:chatesen:20200821144134j:plain

HDD→SSDの変化は体感速度的にはプロペラ機→ジェット機の変化に匹敵すると感じた

 

前回の作業でSSDのフォーマットが完了した。残っている作業は以下のとおり。


3.HDDのデータをSSDにクローンコピーするためのソフトをダウンロードしインストール。

4.HDDのデータをSSDにクローンコピー。

5.HDDをパソコンから取り外し、ケースから取り出したSSDと交換。

 

 

3.HDDのデータをSSDにクローンコピーするためのソフトをダウンロードしインストール。

jp.easeus.com

続きを読む

古いパソコンのHDDをSDDに交換して劇的高速化2 SSDのフォーマットまで実行

★注意★

この手順で必ず成功するとは限らないし、項目名や手順に手違いや入力ミスがあるかもしれない。また、設定を失敗するとWindowsが起動しなくなることがある。
当方では一切の保証や担保もしないので、SSDへの交換は完全に自己責任でお願いしたい。操作方法の問い合わせ、苦情や訂正の依頼もお受けしない。

 

SSDとSSDをUSBでパソコンに接続するためのケースが届いた。SSDはHDDと比べると拍子抜けするほど軽い。回転する部品もヘッドや円盤もないので故障も少ない。

f:id:chatesen:20200819205609j:plain

サンディスク SSD PLUS 2.5インチ 内蔵型 SATA3 6Gb 楽天最安値で購入した。

f:id:chatesen:20200819205635j:plain

SSDをUSBでパソコンに接続するためのケース。

 

ここからの流れは以下の通りである。


1.SSDをケースに入れパソコンに接続。

2.SSDをフォーマット。

3.HDDのデータをSSDにクローンコピーするためのソフトをダウンロードしインストール。

4.HDDのデータをSSDにクローンコピー。

5.HDDをパソコンから取り外し、ケースから取り出したSSDと交換。

 

いざ、作業開始。

続きを読む

古いパソコンのHDDをSDDに交換して劇的高速化1 SSDとケースの購入

★注意★

この手順で必ず成功するとは限らないし、項目名や手順に手違いや入力ミスがあるかもしれない。また、設定を失敗するとWindowsが起動しなくなることがある。
当方では一切の保証や担保もしないので、SSDへの交換は完全に自己責任でお願いしたい。操作方法の問い合わせ、苦情や訂正の依頼もお受けしない。

 

かなり古いデスクトップPCを使っている。スペックは以下のとおり。

CPU:Core i7-2600 (3.4GHz)
メモリー:14GB
メインHDD:500GB
OS:Windows7 Pro

もともとはCore i3だったのだが、知り合いからもらったi7に交換して以前よりは高速化。メモリーも多いのでそれなりには動くが、どうしてもスペック不足は否めない。

パソコンを買い替える予算もないのでHDDをSSDに交換することにした。

SSDとはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)のこと。パソコンでよく使われているHDD(ハードディスクドライブ)よりも超高速なドライブである。

続きを読む