私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

その時米国が動いた1 1415年、エンリケ航海王子がセウタを攻略

1415年、ポルトガル国王ジョアン1世の子エンリケはアフリカ北西端の都市セウタを攻略した。
セウタはヨーロッパ側から見てジブラルタル海峡の対岸に位置する都市である。セウタは紀元前7世紀にフェニキア人が建設した都市で、その後、カルタゴやローマ帝国の支配を経て、イスラム勢力の手に渡っていた。

 

Henry the Navigator1

エンリケ航海王子

  

Ceuta, as photographed from Morocco

 オリジナルのアップロードは英語版ウィキペディアJguk 2さん / CC BY-SA

現在、セウタはスペインの領土となっている。

 

 

Web上で調べる限り、この当時のセウタを支配していた王朝は定かではないが、おそらく、マリーン朝、ナスル朝などの諸イスラム王朝が勢力を争っていたのではないだろうか。

 


この時点ではイベリア半島にイスラム勢力のナスル朝グラナダ王国が細々と存続していたし、対岸セウタもイスラム勢力に押さえられているという状況ではジブラルタル海峡を通る船の安全は確保されなかった。イスラム勢力によって貿易船が攻撃される可能性があるからだ。

エンリケ航海王子のセウタ攻略

セウタの位置



ジョアン1世はセウタを攻略することにした。セウタを攻略することができれば、ジブラルタル海峡を通る船の安全が確保できる。ポルトガルの貿易拠点としても利用できる。徐々にポルトガル全土でセウタ攻略機運が高まっていった。

1415年になり、エンリケはセウタ攻略に成功する。大航海時代はここに始まる。

 

アメリカ独立宣言まで、あと361年である。

 

f:id:chatesen:20200420221600j:plain

ポルトガルの首都リスボンの風景。ポルトガルはイベリア半島の西端に位置しているため、地中海貿易には参加しづらいが、大西洋に出て行くには最適な場所である。

 

f:id:chatesen:20200412231507j:plain

 大航海時代を記念してポルトガルのリスボンに設置された「発見のモニュメント」。もちろん、先頭はエンリケ航海王子である。

 

 

国内においては知名度の点でフランスには劣るが、ポルトガルはワインの名産地である。ポルトガル固有の葡萄の品種は種類が非常に多い。世界一の品種数だと言われている。 

 

 

   

 

 

記事に含まれる解説や定義等は学術的なものではありません。また、個人の感想と意見を多分に含みます。正確な内容を心がけていますが、万一、誤っている点があっても一切の責任を負いません。了承いただいたうえでご利用ください。