伊予製麺はあの有名な低価格理美容店プラージュを展開する阪南理美容株式会社が運営しているセルフうどん店。店舗数では丸亀製麺に及ばないが、各地に出店していてそれなりの知名度がある。
システムは丸亀製麺など他のうどん店とほぼ同様。入り口から少し入ったところでうどんを茹でているスタッフに声をかけてうどんをオーダー。その場で受け取り、好みの天ぷらやおにぎりを自分で皿に載せてレジに進み会計を済ませる。好きな座席に座って食事を済ませたらトレイごと棚に食器を返すスタイル。
私は冷たい肉ぶっかけうどんを注文。とり天と鮭のおにぎりを食べることにした。
店名に”伊予”という愛媛県の旧国名が入っているけれど、うどん自体は讃岐うどん。もともと伊予でどのようなうどんが食されていたのかは知らないので、本来の伊予のうどんとの違いはもちろん分からない。
七味唐辛子をたくさんかける。
うどんのコシが強く美味しかった。とり天もおにぎりも旨い。丸亀製麺より美味しいと言う人もいるので、見かけたら是非試してほしい。
![丸亀製麺のすごい働き方 [ 小野正誉 ] 丸亀製麺のすごい働き方 [ 小野正誉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1030/9784798061030_1_3.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
![おうちで丸亀製麺 (生活シリーズ) [ 丸亀製麺 麺匠 ] おうちで丸亀製麺 (生活シリーズ) [ 丸亀製麺 麺匠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1912/9784391641912.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1018 円
- 楽天で詳細を見る