私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

新発見の居酒屋さんで食べた天ぷらが絶品すぎた 「美味すぎる!」新しい居酒屋さんで手羽先&天ぷらを食べてきた

日本を代表する料理天ぷら。小学校の社会の授業で学んだ気がするが、天ぷらの歴史は16世紀にさかのぼる。ポルトガル人が日本に到着した際、彼らが持ち込んだフリット(揚げ物)の調理法が長崎に伝わった。もともとポルトガル人は、temporas(四季に行う祭日)の日にに野菜や魚を揚げたものを食事とした。一説によるとこれがてんぷらの語源である。(他の説もある)

ポルトガル人のこの料理は長崎天ぷらとして長崎で食されるようになる。長崎天ぷらの特徴は衣に味がついていること。衣に味がついているため何もつけずに食べることが多い。現在は長崎天ぷらは現在では長崎の郷土料理になっている。

長崎天ぷらが関西で野菜をごま油などの植物油で揚げる「つけ揚げ」に発展。その後江戸にわたり現在のような天ぷらに発展した。

天ぷらのタネ(具材)には、主に魚介類、肉、野菜、などが用いられる。タネの素材やタネに対する仕事は非常に重視されていて、それぞれが持つ固有の味わいを最大限に引き立てるように注意が払われる。天ぷらの衣は小麦粉、卵、水から作られる。衣を作るときはあまり混ぜずに粘りが出ないようにする。
衣をつけたタネは高温の油で揚げられる。衣はタネが蒸されたような状態になるようにタネを保護し、衣自体が独特の食感と風味を持つ。

天ぷら自体は自宅でも作ることができるけれど、美味しい天ぷらを揚げるのはかなり難しいと思う。

 

先日初めて訪れた居酒屋さん。ここは東京で長く働いていた方がやっていて味付けが地元より少し関東寄り。私にはかなり好みの味付け。

天ぷら盛り合わせ。サクサクしていて美味い。塩も天つゆも出してくれるので好みの食べ方ができる。
f:id:chatesen:20230324082540j:image

キスの天ぷら。
f:id:chatesen:20230324082550j:image

手羽先の塩加減が完璧!若干甘辛い味わい。風来坊の味に似てるかもしれない。美味い。
f:id:chatesen:20230324082602j:image

すごく良い店を発見したと思う。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ

えび天ぷら ストレートタイプ 2L (長さ125mm) 5尾入 12789

えび天ぷら ストレートタイプ 2L (長さ125mm) 5尾入 12789

 

[rakuten:syougayu:10001599:detail]