私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

食べ歩きと旅行

業務スーパーの激安ラーメンで鍋にした

業務スーパーで売っている安いインスタントラーメン。なんと5袋入りで185円。多分税別。 けっこう良い感じの麺。 このラーメンを使って鍋にした。 激安ラーメン 家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法 [ 業務田 スー子 ]価格: 1430 円楽天…

バランタイン12年

体調不良で最近は飲みに行っていないので、飲みに行ってたときの写真。 バランタイン12年。 バランタインは入手しやすいブレンデッドウイスキーとしては最高峰のウイスキーだと勝手に思っている。 ふくよかな香りと、少しだけピート香を感じる気がする。良い…

先日行った焼肉屋さん。一人約2000円で美味い。

数年ぶりに行った焼肉屋さん。一人あたり約2000円。 この金額にしてはだいぶ良い肉だと思う。 美味い。脂の割合もちょうどよいと思う。 サラダバーもドリンクバーもついている。 満足できました。 にほんブログ 霜降り カルビ 肉 牛カルビ 1kg 【 中落ち 焼…

松葉ガニも越前ガニも間人ガニもズワイガニ

母がズワイガニをたくさん買ってきてくれたので今日もかに鍋。 ズワイガニって地域によっていろいろな呼び方がされている。調べてみたら ・山陰地方 松葉ガニ・北陸地方 越前ガニ・丹後半島 間人ガニ 個人的には越前ガニという呼び方が美味しそうに聞こえる…

イギリス料理店のスパゲッティ

イギリス料理店でパスタを頼んだ。 チキンとクリーム、パプリカなどのパスタ。 少し薄味。美味い。 にほんブログ

カツオのたたき

知り合いがやっている居酒屋でカツオのたたきを食べた。 www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.ch…

今日も屋台風博多ラーメン

今日もいつも行っているラーメン屋さんの屋台ラーメン。ほぼ完全に博多ラーメン。もちろん替え玉もできる。一般的な博多ラーメンと異なるのはチャーシューの味がかなりしっかりしていて美味しいところくらいかな。 この麺は博多から取り寄せたもの。歯切れが…

老舗とんかつ店のとんかつ鶏唐揚げもセットはすごいボリューム

老舗のとんかつ店でとんかつと鶏唐揚げのセットを注文。とんかつと大きめの唐揚げ、ご飯と味噌汁、キャベツ、ソフトドリンク飲み放題までついておよそ1300円! どれも大きめ。さらにご飯とキャベツは食べ放題。 老舗とんかつ店だけあってとんかつがうまい。鶏…

今年3回目くらいの筑豊ラーメン山小屋さんのとんこつラーメン大盛。

筑豊ラーメン山小屋さんのとんこつラーメン大盛。最近よく食べに行っているなと思いつつも今回も行ってしまった。 麺はバリカタに茹でてもらう。山小屋さんのラーメンは比較的塩辛いタイプ。以前小倉で働いていた頃はなぜかあまり美味しいと感じなかったが、…

驚きの、おぎのや峠の釜飯味のポップコーンを発見。

おぎのや峠の釜飯。数ある駅弁の中でもかなりの知名度と人気を誇るのがこのおぎのやの峠の釜めし。全国のデパートなどで開催される駅弁フェアのような催し物でもかなりの確率で販売される人気商品である。 そんなおぎのや峠の釜飯なんとポップコーンで再現し…

山口ふぐ本舗きらくさんのとらふぐで誕生日祝い

先日、母の誕生日だったのでとらふぐでお祝いをした。今回もふぐは山口ふぐ本舗きらくさんさんから取り寄せ。 てっさ(刺身)てっぴ(皮)とふぐちり用のアラと身、さらにひれ酒用のヒレまでついている。 できるだけ刺身やアラ、身は冷蔵庫で解凍したほうが…

久しぶりに鹿児島ラーメン風しょうゆとんこつラーメンを作る4回目。自作豚骨醤油ラーメンがとうとう完成。

トータル12時間ほど煮込んでスープが完成。 丼にチャーシュータレ、塩、調味油、食塩などを入れて、スープを加える。茹でた麺を入れ、チャーシュー、ネギ、煮玉子などをトッピングしてラーメンの完成。長く煮込んだこともあり、かなりのコクと旨味がありとて…

久しぶりに鹿児島ラーメン風しょうゆとんこつラーメンを作る3回目。そろそろスープが完成に近づいてきたので出汁を追加。

昆布、しいたけを水に何時間もつけておいて出汁を取る。その出汁を沸騰させて鰹節を入れしばらく放置。 出汁が取れた頃に鰹節、しいたけ、昆布を取り除きスープが入った鍋に出汁を加えてそのまま煮続ける。 豚骨の加熱時間がおよそ8時間でこんな感じ。最初と…

久しぶりに鹿児島ラーメン風しょうゆとんこつラーメンを作る2回目。チャーシューを作る。

作るチャーシューは極めてシンプル。 豚肉の表面をよく焼いてそれから2、3倍に薄めた醤油でひたすら煮る。だいたい1時間半から2時間程度。アルミホイルで落としぶたをする。 好みに応じてネギの青い部分や生姜などを加えても良い。 にほんブログ村 chatese…

久しぶりに鹿児島ラーメン風しょうゆとんこつラーメンを作る1回目。豚骨を下茹してからとにかく煮込む

久しぶりに豚骨ラーメンを作ることになった。 豚骨の中でげんこつと呼ばれる豚の大腿骨を5kg入手。新しいたわしを使い水でよく洗う。寸胴に水を入れ、一時間くらい下茹でしたらさらに洗う。 30リットルくらい入る寸胴に新しい水を入れ、豚骨を入れる。強火…

あるホームセンター内食堂の昔ながらの鹿児島ラーメン、予想外にうまい

30kmくらい離れた場所に24時間営業の大型ホームセンターがある。そこのフードコート風食堂のラーメン。 とにかく値段が安い。と言いつつ値段は忘れてしまった。 こういう感じのラーメン。昔ながらの鹿児島ラーメンと言った感じだ。 餃子も市販品のような感…

連日のフィッシュアンドチップス

今日もフィッシュアンドチップス。 フィッシュアンドチップスばかり食べていて書くことがなくなってきた気がするけれどそれでも食べた。いつも行っているイギリス料理店ではフィッシュアンドチップスに鱈を使っているが発注してから届くまでに時間がかかると…

先週末はフィッシュアンドチップスが提供されていたのでもちろん注文

いつも行っているイギリス料理店で先週末はフィッシュアンドチップスが提供されることになっていたので注文。 英字新聞風のペーパーを敷いているので現地感がアップ。以前はイギリスではフィッシュフライを新聞紙で直接包んで提供するスタイルが一般的だった…

イタリア料理店の生ハムとハートランドは最高だった

久しぶりにあるイタリア料理店に行った。ビールはハートランド。私の好きなビール。 生ハム。この量で1200円。完全な生肉と勘違いしそうな見た目。ちゃんと生ハムの味。軽めの塩味と豚の旨味。最高だね。ハートランドに合うのは言うまでもない。 かなり満足…

大盛りすぎるちりとり鍋。ちりとり鍋用の鍋を自宅にもほしい。

ある居酒屋ではコース料理でちりとり鍋が出ることがある。今回はちょうどそのタイミングだったようだ。ちりとり鍋は味をつけたホルモンや牛肉、豚肉などに野菜を加え、ちりとりのような形の鍋で煮る料理。この店では写真のように野菜を山盛りにして提供され…

ホッケが電子レンジに入っていたのですごくラッキーだった

家に帰って電子レンジを開けたらまだ温かいホッケが入っていた。家族が食べようとして温めたが忘れてしまったとのこと。かなりラッキー。 ホッケは昔はあまり食用にされていなかったそうだ。こんなに美味しいのに不思議だと思っていた。実はかなり鮮度が落ち…

長浜の屋台で最長の行列。長浜ナンバーワンのラーメンをセブンイレブンで見つけたので早速買ってみた。

昭和46年に福岡市中央区長浜で創業し、長浜地区の屋台で最も長い行列を誇った長浜ナンバーワン。2015年に屋台店舗を廃業した後も博多のみならず東京や海外にも出店しているので長浜ナンバーワンのラーメンは現在も変わらず味わうことができる。 長浜ナンバー…

とらふぐで誕生日祝い

友人の誕生日だったのでとらふぐでお祝い。喜んでもらえて良かった。 ふぐは何度食べても美味しいし喜んでもらえるので自分も嬉しい。 にほんブログ 【ふるさと納税】 ふぐ 刺身 4~5人前 130g 冷凍 とらふぐ 刺し てっさ 大皿 低カロリー 高タンパク 低脂肪…

セブンイレブンの「ふっくら煮あげた特製牛皿」と「直火でしっかり皮まで焼いた銀鮭の塩焼き」で牛鮭定食を再現してみた。

たまに吉野家に行った時には牛鮭定食ばかり食べている私だが近所のセブンイレブンに売っている冷凍惣菜で牛鮭定食を再現できないだろうかと思い、買ったのが「ふっくら煮あげた特製牛皿」と「直火でしっかり皮まで焼いた銀鮭の塩焼き」。 まずは「ふっくら煮…

太宰府八ちゃんラーメンの箱入りラーメンは激旨すぎる。

太宰府八ちゃんラーメンの箱入りラーメンをいただいた。 八ちゃんラーメンという店は薬院にもあるけれど直接の関係はない。しかし、創業者同士が兄弟だそうだ。だからかもしれないが両店のラーメンは少なくとも見た目は似ている。 今回いただいたのは太宰府…

九州ラーメン総選挙1位受賞と謳っているラーメン屋暖暮さんのチャーシュー麺

九州ラーメン総選挙1位受賞と謳っているラーメン屋暖暮さん。九州ラーメン総選挙とは何かといえば福岡放送が実施しているラーメンのランキング。放送エリアが一つの県のテレビ局が九州ラーメン総選挙と言っても、ちょっと情報の信憑性に欠けるがそこはご愛嬌…

あまりに美味しかったので2食連続でカニ風味ラーメン

あまりに美味しかったので2食連続のカニ風味ラーメン。2食連続で同じラーメンを食べるなんてアホなんじゃないかと思われるかもしれないが美味いのだから仕方がない。 前回も書いたけれど、この手の麺を茹でるときに注意したいのはあまり早く麺をほぐそうとし…

博多金龍さんのチャーシュー麺

博多金龍さんのチャーシュー麺。博多金龍のチャーシュー麺といえばずいぶん前はチャーシューが器からはみ出ているようなものだった。今では見た目も一般的なチャーシュー麺となっている。 これで約700円。チャーシューの量が多いのでコストパフォーマンスは…

とげずわいがにの鍋が美味すぎた

家族がとげずわいがにをたくさん買って来たのでかに鍋。 まずは塩水で解凍。 昆布だしをを鍋に入れて蟹を煮る。水菜や白菜なども入れてみりん、酒、薄口しょうゆなどで味付け。 蟹の味が濃厚ですごく美味い。ありがとうございました。 にほんブログ 【ふるさ…

かに風味ラーメンは蟹の味が強くて最高に美味い。さすが北海道の藤原製麺

物産展などでも見かけるカニ風味ラーメン。これは美味しそう。 北海道では菊水と人気を二分する製麺会社藤原製麺の製品。美味しくないわけがない。 長時間かけて乾燥させた乾麺。 味噌スープが添付されている。 鶏の水炊きのスープが残っていたので、野菜や…