私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

カルボナーラの起源とは?

カルボナーラの名前の由来や起源には諸説ある。私がカルボナーラという名を初めて耳にしたとき思い出したのは、世界史の授業で学んだイタリアの秘密結社カルボナリ党(炭焼党)であった。料理関係の本などでカルボナリ党とカルボナーラの関係性について取り上げられることがあるけれど、実際には単にカルボナーラに使われている黒胡椒を炭に見立てて付けられた名前なのではないかと思っている。

 

以前も書いたが、カルボナーラには生クリームを使うものと使わないものがあり、私がよく作るのは生クリームを用いないタイプ。とは言っても特別なこだわりがあるわけではなく、単に安上がりだから。それにいつも冷蔵庫に生クリームが入っているわけもない。当然パンチェッタなどが常備されているはずもないのでベーコンで代用。

 

と書いたけれど、ウィキペディアによると、カルボナーラは米軍がイタリアに持ち込んだベーコンや卵を利用したパスタとして考案されたものという説もあった。この説によると元々カルボナーラはベーコンを使う料理であり、ベーコンは代用品というより本来の食材ということになる。ただし、その場合でも日本で流通しているベーコンと、アメリカやイギリスで流通しているベーコンはだいぶ違いがあるので、やはり日本のベーコンは代用品ということになるのかもしれない。

 

知人が経営している居酒屋のカルボナーラ。絶妙なゆで加減と塩加減。温泉卵も乗っていて旨い。ビールが進む。


f:id:chatesen:20220728111504j:image

 

エスビー食品 予約でいっぱいの店のカルボナーラ 135g ×5個

エスビー食品 予約でいっぱいの店のカルボナーラ 135g ×5個

 

パスタ世界チャンピオンが教える おうち激ウマパスタ

パスタ世界チャンピオンが教える おうち激ウマパスタ

 

[rakuten:cc21:10003580:detail]

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京468食材 パンチェッタ(生ベーコン)ガリシア 栗豚 pancetta<スペイン産>【約250g】

東京468食材 パンチェッタ(生ベーコン)ガリシア 栗豚 pancetta<スペイン産>【約250g】

 

 

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info