私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

なぜ投資をすべきか 資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きいからである

 

数年前にベストセラーになった『21世紀の資本』を読んだ。
著者のトマ・ピケティによると、長期的には資本収益率rは経済成長率gよりも大きい。
資本による収益率が経済成長率より大きいということはそれだけ富が資本家に移動し、蓄積されるということである。

トマ・ピケティ『21世紀の資本』

本書の中で興味深いと感じた部分はアメリカンドリームについての指摘である。貧しくても努力をすれば豊かになれるというアメリカンドリームは、アメリカではすでに実現困難になっているとする。
両親の所得が子の所得に影響する度合いは、他の先進国よりもアメリカにおいて大きいものとなっているという。

このような不均衡を是正するためには累進的な財産税を導入することが必要だとするが、これも困難である。タックスヘイブンに資本が移動し、結局課税を逃れてしまう。

r>gならばなるべく資本から収益を得られるように努力すべきである。

なお、トマ・ピケティ氏は日本の状況について、政府が歳出を削減すべきではないとしている。

政府が歳出を削減すれば、貧しい者はより貧しくなり、まともな教育も受けづらくなるだろう。貧しい者の味方のような顔をしている野党の政治家にも、財政再建を優先するように求める者がいるのが不思議でならない。

 

ここでは参考ととして日米の所得税最高税率の推移を挙げる。

 

日米所得税最高税率の推移(2019年現在)

 

日本 米国
1981   70
1983 75  
1984 70 50
1987 60 38.5
1988   28
1989 50  
1991   31
1993   39.6
1999 37  
2001   38.6
2003   35
2007 45  
2013   39.6
2015 45  
2018   37

※財務省のウェブサイトより作成、入力ミス等があっても責任は負いません。

ご自身でご確認ください。

 

 

 

[rakuten:book:17392931:detail]

 

 

当記事は単なる情報提供を目的としたものです。記事に含まれる解説や定義等は学問的なものではありません。また、個人の感想と意見を多分に含みます。投資や特定の銘柄の購入を勧めるものではありません。
株式投資には株価の変動リスクの他、複数のリスクがあります。当ブログの内容に基づいて取引等を行い、損害を被った場合でも、一切の責任を負いません。投資は必ず自己責任で行ってください。