私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

DIYやアウトドア

新ダイワ電動チェーンソーペッカーA120Sのソーチェーンを自分で交換する

知り合いから頂いた新ダイワ電動チェーンソーペッカーA120Sの切れ味が悪くなってきたのでソーチェーンを交換することにした。 新ダイワ電動チェーンソーペッカーA120Sに適合するチェーンは91PX-45Eだということが分かったのでAmazonで探す。 高品質版 むとひ…

Amazonで見かける激安カセットガスバーナーを恐る恐る買ってみた

今回購入したのはこちらのガスバーナー。カセットガスを使うタイプ。値段はなんと850円。アマゾンプライム会員なら送料は無料。国内メーカーのカセットガスバーナーは2000円~3000円くらいの製品が多いので、このバーナーはかなりの激安品。問題はちゃんと火…

日田焼きそばの魅力!強い歯ごたえが楽しめる想夫恋へ #焼きそば

日田焼きそばのお店想夫恋に久しぶりに行った。日田焼きそばの特徴は麺をかなりよく焼いて作ること。一般的な焼きそばは焼きそばという名前ではあるが、ほとんどの場合麺や 具材を炒めるようにして作る。それに対して 日田焼きそばは麺をよく焼いていること…

やっと直ったナショナル製エコキュートHE-37K3Sの化粧板固定ネジを交換した

先日 自力でなんとか修理にこぎつけたナショナル製エコキュートHE-37K3S。 今回の修理で貯湯タンクに少し気になる点がある。それは修理のために何十回も化粧板を付け外ししたため、化粧板の固定に使っているビス(ネジ)が劣化してしまっているのではないか…

ジャパネットたかたで紹介されていたイワタニスモークレスグリルは本当に煙が少ないのか試してみた

ジャパネットたかたで煙が少なく、家庭で焼肉を楽しめるイワタニ カセットコンロ カセットフー マルチスモークレスグリル ブラック CB-MSG-1を紹介していた。家族が早速注文。 イワタニ カセットコンロ カセットフー マルチスモークレスグリル ブラック CB-M…

水漏れで故障してしまったナショナル製エコキュートHE-37K3Sを自力で修理する

【注意】 自分でエコキュートを修理した場合、火傷や感電・火災などの事故をまねく恐れもあります。メーカーの保証も効かなくなる可能性が高いです。あくまでも自己責任でお願いします。事故が発生した場合や修理がうまく行かなかった場合でも当方は責任を負…

ダイソーの100円そばで最強に美味しいかも。ヒガシマル早ゆでタイプ山芋そば。

ダイソーで売っている100円のそばで一番美味しいそばはどの商品だろう。ダイソーに行くたびにそばを買って試していた。そしてようやく突き当たったのがこちらのそば。ヒガシマル早ゆでタイプ山芋そば。 そばのゆで時間は数分から7-8分ぐらいのことが多いが、…

能登・石川を食べて応援。奥能登の名産品いしる

いしるは石川県の奥能登で作られる魚醤。魚醤は日本の伝統的調味料であり、特に日本海沿岸で古くから親しまれている。魚介類を発酵させて作られ、独特の風味で知られている。 いしるの製造方法 歴史的背景 現代での利用 いしるを使った野菜の和え物 いしるの…

ナショナル製エコキュートHE-37K3S、風呂混合弁と給湯混合弁の交換で大トラブル。機械が水濡れし動作不能に。

メーカーに風呂混合弁と給湯混合弁を交換してもらい、一日目はちゃんと湯が沸き家で風呂に入ることができた。家で風呂に入れることは本当にありがたいことだと思った。先日の三方弁の交換、給湯混合弁と風呂混合弁の交換であと何年かはエコキュートを使うこ…

メーカーに修理を頼んだら大トラブルが発生してしまった。ナショナル製エコキュートHE-37K3Sが直ったのでメーカーに風呂混合弁と給湯混合弁の交換を依頼した話

先日、自力で三方弁を交換して修理したナショナル製エコキュートHE-37K3S。 ちゃんと湯が沸くようになった。温泉もたまにはいいが、やはり自分の家で風呂に入れるということはかなり便利で快適。せっかくエコキュートも直ったので、以前から調子が悪かった給…

ナショナル製エコキュートHE-37K3SがエラーコードH54で湯が沸かせなくなったので自分で三方弁を交換して修理した

2006年製造のナショナル製エコキュートHE-37K3Sで湯が沸かせなくなった。 リモコンに表示されているエラーコードはH54。調べてみたら三方弁の異常らしい。ナショナル製エコキュートHE-37K3Sにおいてこの三方弁はヒートポンプユニット(エアコンの室外機のよ…

驚くほど作業時間短縮。通線ワイヤーのすごさを思い知った。

キャンプ場の奥にコンセントを増設するため電源用のケーブルを買ってきた 。屋外なので電源ケーブルの劣化が早い。 そのため電源ケーブルを保護カバーの中に通したほうが良い。 先日 私は20mのケーブルを保護カバーの中に通そうとしたが、管の途中で引っかか…

ドラッグストアモリで見つけた山本かじの 伝統の二八そばは乾麺のそば最強かも。かなり美味い

二八そばはそば粉と小麦粉の比率が2:8であるが、この比率が二八そばの名前の由来になっているかというとそうではないかもしれず、江戸時代後期に値段が16文であったことから二×八からきたという説もある。 二八そばの歴史 製法と特徴 二八そばの歴史 二八そ…

どのくらいの水を備蓄すべきなのか。災害時に必要な水の量と水の重要性とは?水は生命維持に絶対に欠かせない

災害時における水の重要性は非常に高く、生存に直結する要素である。人は食料がなくても一定期間生き延びることができるが、水がないと数日で生命を維持することが困難になる。特に地震や津波、台風などの自然災害が発生した場合、水道設備が破壊されること…

エコキュートの調子が悪いのでほとんどのプラスネジを回せるプラスネジ対応のネジピタを即購入

ナショナル製エコキュートHE-37K3Sの調子が悪い。エコキュートは壁にギリギリに寄せて設置しているので通常のドライバーでは柄が当たってしまう。そこで柄が短いドライバーが必要になった。発見したのがこの製品。柄が短いだけでなく、ラチェット式でドライ…

キャンプ場で試したホンマ製作所の煙突付角カマドは予想外のすごいパワー。煙突延長で超強力にパワーアップした!

ホンマ製作所さんの角カマドがキャンプ場に届いた。 www.youtube.com ホンマ製作所 角カマド 底板は無いがロストル状のものはある。 この角カマドを買った最大の理由は 煙突がついていること。 これで小屋の中に煙が充満しなくなるはずと期待している。 こう…

強力な火力を実現!ホンマ製作所さんの煙突付かまど角カマドを注文

先日友人がキャンプ場に作ってくれた小屋のおかげでキャンプ が非常に快適になった。 さらに快適に小屋を使いたいので煙が小屋にこもらないように煙突付きのかまどが欲しくなった。 そして注文したのがこちら。 ホンマ製作所 角カマド 見た目上はレジャーか…

マグニチュードか2つ上がると地震のエネルギーはなんと◯倍。マグニチュードと地震の関係

地震の大きさを測定するマグニチュードは、地震のエネルギー放出量を定量的に表現する尺度である。この尺度は、地震計に記録される地震波の最大振幅に基づいている。マグニチュードは、地震発生地点から一定の距離にある標準的な地震計で測定された振幅を用…

駅弁の歴史と魅力―日本の鉄道旅行の一部として楽しまれる地域の特産品

駅弁は、鉄道駅で販売される弁当で、日本の鉄道旅行における一般的な食事の選択肢の一つである。起源は1885年に栃木県の宇都宮駅で販売されたおにぎりとされているが、他にも早期から駅弁を販売していた駅がある。地域の特産品や名物料理を取り入れた駅弁は…

アウトドア活動に不可欠な道具、ダッチオーブンの魅力と歴史

ダッチオーブンは分厚い金属製の蓋つき鍋で、特に蓋に炭火を載せられるようにしたものを指す。アメリカ合衆国の西部開拓時代に使用されたものが有名であり、現代ではキャンプやアウトドアでの料理に広く用いられる。鋳鉄製が一般的であり、アルミニウム合金…

七草がゆの由来や歴史

七草がゆとは、毎年1月7日の人日の節句に食される日本の伝統的な行事食である。春の七草を用いた塩味の粥で、新年の無病息災と豊作を願う意味合いが込められている。この風習は、平安時代には既に行われており、室町時代の汁物の原型ともされている。七草が…

おでんの進化と普及

おでんは日本料理のうち煮物の一種であり、鍋料理にも分類される。鰹節と昆布でとった出汁に味を付け、種と呼ばれる様々な具材を入れて長時間煮込む。おでん種としては、薩摩揚げ、はんぺん、焼きちくわ、つみれ、こんにゃく、大根、芋、がんもどき、牛すじ…

煙突効果で煙が少なく快適に火を扱えるかまどを選ぶ

煙突効果とは 燃焼における煙突効果とは、煙突を通じて発生する熱の上昇流を利用して、燃焼効率を高める現象である。この効果は、暖炉、ボイラー、工業炉など、さまざまな燃焼装置において重要な役割を果たしている。煙突効果は、燃焼に必要な酸素を供給し、…

真冬のキャンプ場。ホンマ製作所クッキングストーブで熱々の鍋焼きうどん。 #キャンプ #アウトドア

友人がキャンプ場にホンマ製作所のクッキングストーブを持ってきてくれた。 このクッキングストーブには、煙突と扉がついており、煙を効率的に外に逃がすことができる。これにより、炎を見ながら調理を楽しむことができ、同時に煙による不快感を軽減する。 …

冬の災害発生時の注意事項など

暖の取り方 食事の確保 燃料と火の確保 防寒・安全対策 暖の取り方 1. 重ね着をする: 既存の衣類を最大限活用し、体温を逃がさないようにする。特に頭部、首、手足の保温は重要。 2. 保温材を利用する: 手元にあるアルミブランケットや毛布、カーテン、新聞…

革新的サーキュレーター付LED電球 - 快適な空間を手軽に実現

私は家の中でいくつもサーキュレーターを使用している。 部屋によってはシーリングファンも設置しているので夏も冬も快適だ。 サーキュレーターは部屋の空気を循環させることができ、快適で健康にも良く省エネ。しかしそれなりに場所を取るし、トイレのよう…

庶民の風習から始まった年越しそばの意味と特徴

新年を迎える日本の伝統的な風習、年越しそば。その由来と意味、さまざまな地域の年越しそばの特徴、おいしい年越しそばの作り方について詳しく解説します。年の瀬のひとときを、温かい一杯で豊かにしましょう!

雪害対策とは?雪による被害を防ぐ方法とは?

冬の街を美しく彩る雪も、時には被害を引き起こすことがある。地域で連携して雪害対策に取り組む方法や雪対策支援について詳しく解説する。冷え込む季節の安全対策を万全にしよう!

クリスマスの悲劇。高島屋のクリスマスケーキが崩れていたトラブル。問題はどこで起こったのか。

年に一度のクリスマス。クリスマスケーキはその主役とも言えるかもしれない。もしそのケーキがぐちゃぐちゃになっていたらすごく悲しい気分になってしまう。ケーキを店から持ち帰っている途中に自分で落としてしまったのなら多少諦めもつくが、配達してもら…

冬こそ省エネの季節:暖房効率アップで快適な冬を過ごす

冬が到来し、厳しい寒さが続く季節に突入した。この寒い時期は、暖房の使用が増え、消費電力も増加するが、実は冬こそ省エネに取り組む最適な時期である。冬に省エネが重要な理由と、家庭で実践できる省エネ対策を具体的に紹介する。冬の省エネを上手に活用…