amazon・楽天で発見した最高のグッズなど
イギリスでは定番のこちらのフライドポテト。イギリスではチップスと呼ばれている。 マックフライポテトのような細長いフライドポテトはフレンチフライと呼ばれ、チップスとは形状が異なる。 トマトケチャップを大量につけて食べるイギリス人も多いが、モル…
三大地鶏の一つさつま地鶏は一般的にブロイラーの肥育期間が40日〜50日、地鶏の肥育期間が80日程度であるのに対して、120日〜150日と長い期間かけて肥育されている。産卵数が少ない薩摩鶏を父方としているうえに、飼育が大変難しいので出荷量はどうしても限…
衝撃的なCMで全国を驚かせたカレーメシ。その仲間のハヤシメシ。 乾燥した米とフリーズドライの具、ルー状のソースがカップに封入されている。お湯を注いで5分待ち、かき混ぜて食べる。実売価格はおよそ200円程度。一般的なカップ麺よりは少し値段が高い。値…
15回目のとらふぐ。山口ふぐ本舗きらくさんからとらふぐの刺し身をまた取り寄せました。
買ったばかりの偏光サングラスのおかげで事故を回避できた話
今回は知人が持ってきてくれたカナダ産牛肉。フライパンで焦げ目をつけて焼く。 バターでソテーしたぶなしめじ&人参も用意。 これも最高だね。 元気が出ました。 熟成中落ち上カルビ1キロ 中落ち上カルビ カナダ産またはアメリカ産 霜降り 冷凍A 肉 焼肉 …
コストコのディナーロールを家庭用の冷凍庫で10日以上冷凍保存。これくらいの数なら500wの電子レンジで3-4分加熱。 例によってオリーブオイルとガーリック、唐辛子で食べる。 冷凍保存とは思えない美味しさ。冷凍保存特有の匂いもほとんどしない。 36個入×2…
海を山の上から見る機会があったのでグラス型の偏光レンズを試してみた。 こういうふうに海を高いところから見ることができる山の上に行った。これが偏光レンズなしの場合。 偏光レンズ越しに見るとこんな感じ。左下の黄色がかったところで、海の底の岩がよ…
コストコといえばディナーロールだと思う。36個も入って500円程度という安さ。あるとき、一袋300円くらいで買える機会があり何袋も購入。Amazonでは2袋2000円くらいで販売されている。ちょっと高いけれどコストコまで行くのが面倒な人には良いと思う。 コス…
冥王サウロンによって作られた恐るべき一つの指輪。この指輪は冥王サウロンに中つ国を支配する力をもたらすとともに、サウロン自身の弱点でもある。サウロンは指輪を作る際に彼の力の多くを指輪に持たせた。これによりサウロンは指輪を身に着けているときは…
知人からもらった寿がきや『麺処井の庄』監修「辛辛魚らーめん」。名古屋のラーメンで圧倒的な知名度を誇る寿がきやの商品。 名古屋を代表するラーメンブランド「寿がきや」は、1946年創業の「甘党の店」がルーツ。ラーメンの提供は1948年から行っている。名…
体温が38.5℃まで上がったときは食欲がかなり落ちてしまった。それでも美味しく食べることができたもの3つ。 1位 南国白くま 九州では簡単に手に入るが手に入らない地域では練乳入りかき氷を代用すれば良いかも。 体が熱くだるい中、冷たくてフルーツまで同時…
キャンプ時の悩みといえば虫。蚊だけならまだしも、刺されるとかなりの痛みを伴う虻やハチは最悪だ。そんな害虫対策に人気なのがパワー森林香。虫を寄せ付けない蚊取り線香のようなもの。強力なので屋外専用。このパワー森林香は30巻入りで2000円近い値段と…
スキレットじゃない単なる小さなフライパンを3週間くらい使っている。 小さいので保管場所にも困らないし片付けも楽でかなり便利。 スキレットと比べると、ほとんど手入れが不要だし軽いので良かった。 パール金属 ミニ フライパン 16cm IH対応 フッ素加工 …
先日来てくれた友人が再びキャンプサイト予定地の草刈りに来てくれた。今回は両肩に掛けるタイプの肩掛けバンドを携えて。両肩に掛けるタイプのバンドは重量を両肩で支えるため、片肩タイプのものと比べると疲れにくく作業しやすいという。まるで背負うタイ…
鋳鉄製のスキレットとかじゃなく、単に小さなフライパンを買った。一人分の朝食を作る時などすごく便利。スキレットはスキレットの良さがある。小さなフライパンは小さなフライパンで良さがある。手入れが楽で気軽に使える。 スキレットと同様に小さいのでそ…
エンジンがかからなかった草刈り機(株式会社やまびこ草刈り機AT223T)を機械の操作に慣れた知人に見てもらった。まず、燃料が古くないか聞かれた。燃料はホームセンターで買ったばかりの混合油(25:1~50:1まで対応のもの)であったので問題なし。スパー…
あるリサイクルショップで草刈り機が安く手に入ると知人が教えてくれた。草を効率的に刈るには充電式よりもエンジン式の方が向いていると思い、さっそくそのリサイクルショップに向かった。草刈り機の在庫は2台。株式会社やまびこのAT223Tが7700円で置いてあ…
キャンプサイトにする土地に電気を引きたいと思っている。電気を引かなくても発電機を持っていけば電気を使うことができる。最近はエンジン式発電機の値段も安く、10万円以下のものも多数販売されている。ガソリンの扱いが苦手という方にはカセットボンベ発…
AmazonプライムデーにはFire TV Stickなどのデバイス製品が半額近くになっていることがあるので何回か利用した。その上4.5パーセント還元が受けられる。Amazonマスタカードを利用するなど、他の条件も満たせば最大で12%程度の還元が受けられる場合もあるらし…
例のスリット入り鉄板をジュージューボーイ2でよく加熱。便利すぎるスリット入り鉄板。 鶏肉を沢山乗せて塩を振って焼く。 柚子胡椒を付けて食べる。旨い。 極厚鉄板 網 バーベキュー ニチネン ジュージューボーイ 2 対応 鉄板 (コンロは商品に含まれんせん)…
先日届いたマキタ互換バッテリーを使ってキャンプサイト予定地の草刈りを開始。 安い互換バッテリーなので性能面で少し不安があったが、実際には30分以上ちゃんと動作。4000円未満で買ったバッテリーなのにちゃんと動いてくれて大満足。 それに、バッテリー…
充電式草刈機用にマキタBL1860B互換バッテリーを買った。 1万円以上する純正品と比べ、3000円台と圧倒的な安さ。 当たり前だが形は全くおなじ。純正品のケースを流用しているのだろうか。 マキタ純正充電器DC18SDで充電開始。 きちんと動いたらキャンプサイ…
久留米ラーメンの老舗丸星ラーメン。国道3号線沿いの店舗には道行く人が振り返るほどの行列ができることがある。私は以前は久留米ラーメンの匂いがきついと思って敬遠していたが、丸星ラーメンのラーメンを食べてみると匂いはそれほど気にならず、まさに「…
スーパーで安い米国産牛肉を見つけた。史上最短クラスの梅雨が明けたあとの猛暑。これを乗り切るには肉しかないということで焼いて食べる。 最近、ラーメンと肉ばかり食べているように思っていたところ、友人が振る舞ってくれた穴子の白焼き。わさび醤油で食…
カニの中で一番うまいと言われることもあるズワイガニ。ここ何年かはずいぶん値段が上がっているように感じる。インターネットが普及し、ズワイガニを遠方からでも手軽に買えるようになったばかりの頃は値段も安く、ときどき買って食べていた。値段が上がっ…
ネコのおもちゃ、じゃれ猫パレードスーパーロングネズミ5兄弟を買ってからおよそ10日間経過した。 今でもどのネコもすごく遊んでくれている。 猫パレードスーパーロングネズミ5兄弟を考えた人はよほどねこが好きなのだろうか。これほどネコが遊び続けてくれ…
今日は朝から羽釜で炊飯。 今回は最初から強火にしたので固めの炊きあがり。 どうして羽釜でご飯を炊いたかといえば、 うなぎの蒲焼があったから。 羽釜で炊いたご飯とうなぎ。最高ですね。 羽釜 16cm 0.5升用 1尾あたり最安級★2290円!特大にほんうなぎ蒲焼…
Apple Pencil第2世代用のカバー。ApplePencilはずっと使っていると手が疲れてくるが、こういうカバーをつけていると疲れにくい。 取り付けたままで充電もできるすぐれもの。 タッチセンサーも動作する。 エレコム アップルペンシル専用(第2世代) 太軸タイプ …
Amazonで猫のおもちゃを探していたら、「じゃれ猫パレードスーパーロングネズミ5兄弟」という商品を見つけた。評判も良さそうだし売れているようだったので即購入。 開封前からすごく興味津々。 これはやばい。猫が遊びすぎて写真が取りづらい。 ネズミを追…